理念

私たちは障害のあるなしに関わらず、すべてのこどもたちが地域で一緒に生き合っていく、
そのような誰にもやさしい持続可能な社会を目指して活動しています。

私たちは障害のあるなしに関わらず、すべてのこどもたちが地域で一緒に生き合っていく、
そのような誰にもやさしい持続可能な社会を目指して活動しています。

一人ひとりの子供の育ちが社会からあたたかい眼差しで見守られることが失われ、「こどもの発達」という言葉に置き換わったのはいつのことでしょうか?

その結果「無邪気」な子供の姿が問題になり、ますます子育てが難しくなってきています。

こどもはいつの時代にも、豊かな遊びとの出会いを通して、生きる知恵、社会性、個性、感性を育んでいきます。そして子供同士の交わりの中で生きる力を培っていくものです。

そのために必要な場と豊かな条件をこどもたちに提供し続け、育ちを見守っていきたいと思います。

保護者様の声

ねっこぼっこを卒業した児童の保護者様にお声を頂きました。3人ともねっこぼっこが開所してから1年程の間に利用を開始し、約5~6年間ねっこぼっこに通ってくれた子供たちです。

以下にご紹介いたします。
保護者の皆様方、お忙しい中ご協力くださり誠にありがとうございました。

保護者様の声:Aくん

利用期間:2018年11月~2025年3月 (計6年4カ月)

年齢:12歳 ~ 18歳

ねっこぼっこの職員の皆様

Aくんがねっこぼっこでお世話になり、早いもので6年の月日が流れました。
入所当時は一人だけでさみしい気持ちがあったと思ったのですが、周りの皆様のおかげでむしろかなりのんびり快適だったらしく、にこにこ帰って来ていました。
途中から友達も増えケンカをしたのかプルプリ怒ったりしていましたが「でも〇〇(友達名)は良い子なんや」と、ケンカした相手の良い所を言えるくらい、成長致しました。
特に●●さん(職員名)には当初からお世話になり、家でも私のことを「●●(職員名)」と呼んでしまう程、精神面でも手厚いサポートをして頂き、心より感謝しております。
ねっこぼっこの皆様のおかげで、心身共に本当に大きく成長致しました。私一人では到底難しかったと思います。
6年間、息子を支えて頂き、本当にありがとうございました。

保護者様の声:Tくん

利用期間:2019年12月~2025年3月 (計5年3カ月)

年齢:13歳 ~ 18歳

中学からの6年間、大変お世話になりました。
行事が苦手な息子ですが、公園に出かけたり、水あそびにつれていって下さったり、気づかないうちに遠足も楽しんでいるようで、頂いた写真を見て成長を感じています。
家では食べないようなものでも、ねっこぼっこさんでは食べているようで、お友達・スタッフさんのおかげだなと思っています。
特に、家で写真を撮ることが減ってきているので、お誕生日のたびに写真付きの物をいただけるのが本当にうれしくて、宝物です。
長い間、ありがとうございました。

保護者の声:Aちゃん

利用期間:2019年4月~2025年3月 (計6年0カ月)

年齢:12歳 ~ 18歳

保護者様メッセージ:
ねっこぼっこの皆様に支えていただいて毎日が楽しく過ごすことができました。
本当にお世話になり、ありがとうございました。

児童メッセージ:
ねっこぼっこへ
まいにちおはなししたりあそんだりしてたのしかったよ
6ねんかんありがとう