理念
私たちは障害のあるなしに関わらず、すべてのこどもたちが地域で一緒に生き合っていく、
そのような誰にもやさしい持続可能な社会を目指して活動しています。
私たちは障害のあるなしに関わらず、すべてのこどもたちが地域で一緒に生き合っていく、
そのような誰にもやさしい持続可能な社会を目指して活動しています。

一人ひとりの子供の育ちが社会からあたたかい眼差しで見守られることが失われ、「こどもの発達」という言葉に置き換わったのはいつのことでしょうか?
その結果「無邪気」な子供の姿が問題になり、ますます子育てが難しくなってきています。
こどもはいつの時代にも、豊かな遊びとの出会いを通して、生きる知恵、社会性、個性、感性を育んでいきます。そして子供同士の交わりの中で生きる力を培っていくものです。
そのために必要な場と豊かな条件をこどもたちに提供し続け、育ちを見守っていきたいと思います。
保護者様の声
ねっこぼっこを卒業した児童の保護者様にお声を頂きました。3人ともねっこぼっこが開所してから1年程の間に利用を開始し、約5~6年間ねっこぼっこに通ってくれた子供たちです。
以下にご紹介いたします。
保護者の皆様方、お忙しい中ご協力くださり誠にありがとうございました。
保護者様の声:Aくん
.jpg)
利用期間:2018年11月~2025年3月 (計6年4カ月)
年齢:12歳 ~ 18歳
-741x1024.jpg)
保護者様の声:Tくん
.jpg)
利用期間:2019年12月~2025年3月 (計5年3カ月)
年齢:13歳 ~ 18歳
-721x1024.jpg)
保護者の声:Aちゃん

利用期間:2019年4月~2025年3月 (計6年0カ月)
年齢:12歳 ~ 18歳
-768x1024.jpg)